藍鼠 @ainz_fav 14日前 #龍ファク 龍ファクはメインストーリー追ってるときは続きが気になって走り抜けてたけど、それが終わっちゃうと途端にやることない&味気なさすぎて残念。長くやればやるほど不満が募るというか 続きを読む 里の人たちからお礼言われるだけの超短いイベントで終わる里レベルMAXも、秋だけでいっかと思ってたのに暇だから達成できちゃった。里の最大人数、春秋が30で夏冬は28なの土地の広さ? 店で売ってるものがバラバラで在庫まであるから買い物もだんだん面倒になる。旅商人と露天商ランダムもめんどくささに加わるぞ!! 整理箱は容量無制限ぽいのとプレゼントのときとか出荷のときにも呼び出せるのはめちゃくちゃ便利な反面、「カテゴリ:すべて」しかないから目的のものを探すのが大変だよ…スクロールがなげえ。これは料理にも言える。すべて、菓子、料理、お酒って分け方雑すぎるでしょwお酒なんて4つしかないのに料理と菓子はスクロール量おかしい。種類多いしイラスト美味しそうなのは嬉しいよ……増えるにつれ探すのが超めんどくなっていくよ。せめてオリジナル料理はそれだけのタブくれ… 料理は固定回復が多い印象なのと売価がしょっぱく、後半にいくほどHP回復は薬でいいやになるのは残念。オリジナル料理にするとやや強になる?むちぷり(サカキのじっちゃんと作るプリン)とか 種の並びが適正季節ごとじゃないのも地味に気になる。なんでトウモロコシあんな下の方なのwせめて袋の色統一してくれ シナリオは細かいところがジワジワ気になっていくタイプ ひなはいつ秋の里に住み着いたんだい。ボロボロの廃墟だったところが気づいたら修繕されてひなの家になってた。まあそれ言うならムラサメも前触れなく春の里に住み着いてたし、イカルガだって敵対してたと思ったら冬の里をシレッと歩き回ってたね。ピリカの仇であるカムロサキは本人の預かり知らぬところで討たれて事後報告。vsカムロサキにピリカ連れて行ったところで特殊イベント入ると思えない なにより交流を重視してそうな割にお付き合いしようが結婚しようが相手の反応まったく変わらないのがっかりだよ!! 絆5くらいから遭遇時の挨拶変わるから期待したのに…絆7で告白、絆10でプロポーズって明確な線引きあるのに… お付き合い時は仕方ないか、で流せたけど結婚後は同じ家(家と呼べるのかも怪しいが)の中で「ウチにきてゲームでもしないか?」とか「夜道は危ないから気をつけて帰れよ」とか、もう家にいますけど!? 続ければ続けるほどモヤモヤが溜まる 子ども生まれたあとに追加されるダンジョンクリア後とか、アズマの神になる選択したのはパートナーが神だったからなのに「これから長い付き合いになりそうだな」だよ。明らかに付き合ってない(友情)距離!!っていうか少しくらい神と人間が付き合うことへの葛藤くれよ 私の予想ではミホシハバキを天へ返すときの「神器に全力を注いでぶつける」で神の力を失ってその後は人として生きる展開だと思ってたのに神は神のままだった お互いの寿命とか気にならないのか、半神になる子どもは神寄りなのか人間寄りなのかとか…とか……!! あと恋人専用コマンド、「手を繋ぐ」「抱きしめる」「頭を撫でる」は初回時だけ会話パート挟まるのに、解放最後&一番スキルポイント使う「口づける」にはなにもないうえ、実行したあとの「思ったより楽しめたな」にがっかりだよ!!!!w せめて専用反応あるべきでしょ…クラマさんイチャイチャ後にそんなこと言わない わざわざ呼び名変更のイベント2回(恋人後、結婚後)も入れておいて音声に反映されないのも残念すぎる それと子どもとパートナーの交流皆無なのどういうこと。まず朝食と夕食時以外一緒にいるのを見たことないし「クラマぱぱ」と呼んでるところすら見たことない。相手が誰でもいいようにだろうけど、それを実感させられるのつら 一応クラマはごくごく稀に「お前に似て表情が豊かで安心する」と反応してたから子どもがいる認識はしているようです。なお他のセリフはなさげだし、ふたり目にいたっては一言すらない 里の子どもたちに懐かれてて、子どもたちと遊ぶ絆イベ好きだったから、自分の子どもも可愛がるだろうなと思ってたのに見られないのどうして……ふたり目生まれるときのイベントがひとり目とまったく変わらないのは笑った。プレイヤー目線だと1ヶ月前に経験したのにって気持ちですが、暦の上では5年経ってる(今12年目になってて気づいた)から仕方ないのか? ふたりいる意味がなさそうなのもちょっと……まさにおまけ それならパートナー要素の濃いふたり目の容姿の子ひとりにしてイベント入れて欲しかった。カイとかフブキの子は角生えたりケモ耳生えたりするんだろか畳む favorite ありがとうございます!
龍ファクはメインストーリー追ってるときは続きが気になって走り抜けてたけど、それが終わっちゃうと途端にやることない&味気なさすぎて残念。長くやればやるほど不満が募るというか
里の人たちからお礼言われるだけの超短いイベントで終わる里レベルMAXも、秋だけでいっかと思ってたのに暇だから達成できちゃった。里の最大人数、春秋が30で夏冬は28なの土地の広さ?
店で売ってるものがバラバラで在庫まであるから買い物もだんだん面倒になる。旅商人と露天商ランダムもめんどくささに加わるぞ!!
整理箱は容量無制限ぽいのとプレゼントのときとか出荷のときにも呼び出せるのはめちゃくちゃ便利な反面、「カテゴリ:すべて」しかないから目的のものを探すのが大変だよ…スクロールがなげえ。これは料理にも言える。すべて、菓子、料理、お酒って分け方雑すぎるでしょwお酒なんて4つしかないのに料理と菓子はスクロール量おかしい。種類多いしイラスト美味しそうなのは嬉しいよ……増えるにつれ探すのが超めんどくなっていくよ。せめてオリジナル料理はそれだけのタブくれ…
料理は固定回復が多い印象なのと売価がしょっぱく、後半にいくほどHP回復は薬でいいやになるのは残念。オリジナル料理にするとやや強になる?むちぷり(サカキのじっちゃんと作るプリン)とか
種の並びが適正季節ごとじゃないのも地味に気になる。なんでトウモロコシあんな下の方なのwせめて袋の色統一してくれ
シナリオは細かいところがジワジワ気になっていくタイプ
ひなはいつ秋の里に住み着いたんだい。ボロボロの廃墟だったところが気づいたら修繕されてひなの家になってた。まあそれ言うならムラサメも前触れなく春の里に住み着いてたし、イカルガだって敵対してたと思ったら冬の里をシレッと歩き回ってたね。ピリカの仇であるカムロサキは本人の預かり知らぬところで討たれて事後報告。vsカムロサキにピリカ連れて行ったところで特殊イベント入ると思えない
なにより交流を重視してそうな割にお付き合いしようが結婚しようが相手の反応まったく変わらないのがっかりだよ!!
絆5くらいから遭遇時の挨拶変わるから期待したのに…絆7で告白、絆10でプロポーズって明確な線引きあるのに…
お付き合い時は仕方ないか、で流せたけど結婚後は同じ家(家と呼べるのかも怪しいが)の中で「ウチにきてゲームでもしないか?」とか「夜道は危ないから気をつけて帰れよ」とか、もう家にいますけど!?
続ければ続けるほどモヤモヤが溜まる
子ども生まれたあとに追加されるダンジョンクリア後とか、アズマの神になる選択したのはパートナーが神だったからなのに「これから長い付き合いになりそうだな」だよ。明らかに付き合ってない(友情)距離!!っていうか少しくらい神と人間が付き合うことへの葛藤くれよ
私の予想ではミホシハバキを天へ返すときの「神器に全力を注いでぶつける」で神の力を失ってその後は人として生きる展開だと思ってたのに神は神のままだった
お互いの寿命とか気にならないのか、半神になる子どもは神寄りなのか人間寄りなのかとか…とか……!!
あと恋人専用コマンド、「手を繋ぐ」「抱きしめる」「頭を撫でる」は初回時だけ会話パート挟まるのに、解放最後&一番スキルポイント使う「口づける」にはなにもないうえ、実行したあとの「思ったより楽しめたな」にがっかりだよ!!!!w
せめて専用反応あるべきでしょ…クラマさんイチャイチャ後にそんなこと言わない
わざわざ呼び名変更のイベント2回(恋人後、結婚後)も入れておいて音声に反映されないのも残念すぎる
それと子どもとパートナーの交流皆無なのどういうこと。まず朝食と夕食時以外一緒にいるのを見たことないし「クラマぱぱ」と呼んでるところすら見たことない。相手が誰でもいいようにだろうけど、それを実感させられるのつら
一応クラマはごくごく稀に「お前に似て表情が豊かで安心する」と反応してたから子どもがいる認識はしているようです。なお他のセリフはなさげだし、ふたり目にいたっては一言すらない
里の子どもたちに懐かれてて、子どもたちと遊ぶ絆イベ好きだったから、自分の子どもも可愛がるだろうなと思ってたのに見られないのどうして……ふたり目生まれるときのイベントがひとり目とまったく変わらないのは笑った。プレイヤー目線だと1ヶ月前に経験したのにって気持ちですが、暦の上では5年経ってる(今12年目になってて気づいた)から仕方ないのか?
ふたりいる意味がなさそうなのもちょっと……まさにおまけ
それならパートナー要素の濃いふたり目の容姿の子ひとりにしてイベント入れて欲しかった。カイとかフブキの子は角生えたりケモ耳生えたりするんだろか畳む