藍鼠

@ainz_fav
ジャンルもネタバレも考慮してないつぶやき場です。
何かありましたら👏Waveboxか🏠サイトのメルフォからどうぞ
カテゴリ「カテゴリなし」[5675件](49ページ目)
  • Posts
  • Media
  • Archives
  • Tags
#龍ファク
結界解いた途端空の色がヤバい
青空→暗い紫&稲光
四季の里を覆ってた結界は少しでもマナの流出を下げて土地が穢れる速度を落とすためって話だったけど、もう一段階あるんだよ
過去の隕石の厄災感…
#龍ファク
おひい様ちっちゃかわいい
20250617211338-ainz_fav.jpg
装備変更はできない。羽衣はないっぽい?
戦技は刀折り、鬼斬り、流れ三段、一心一刀・強
「稲作殺法ー!」聞けたら嬉しいけどどうかな〜。あとで連れ歩いてみよう

母屋はほかの里にも移せるみたい。とりあえず、で空いてるところに雑にドンと置いただけだからメインストーリー落ち着いたらもうちょっと整えたいw
#龍ファク
ツイランとピリカの絆イベント追加DLCつき購入したから見落としてたサクナヒメ(無料DLC)落としてきた

依頼の絵馬で母屋建てるとサクナが里に来てくれる。ゲーム内説明についてる画像がサクナヒメの頭身そのまま(じぃもいる)でホッとした。かわいいね
水田のお世話してくれたりパーティに入れて連れていけるそうな。米のために秋の里に呼びたい

【追記】
依頼の時点で「秋の里に建てる」になってたw
でも説明画像では春の里ぽかったよね。一回建てればほかの里に移せる?
素材軽いと嬉しいと思いながら受けたら母屋そのものくれた。サービスいいな!!
#龍ファク
冬の神モフモフ!!あと犬歯がかわいい
フブキくん色合いが儚げですわ…男神は戦闘からの解放だったなあ

上空探索もちょろっとしてみたら、四季の里をぐるっと囲むように結界があってその外側にも島が点在してる。思ってたより広い

今作、農業を始めとした収穫系は里の人たちに丸投げできるものの、その基盤になる里の開拓地をデコるのが難しい
建物の大きさに対して土地狭い(春・夏)のも困るし一面が広すぎるのも困る(秋)

野菜祭り開催して、レベル3の人参🥕で出場してみたら10位で草
上位の3人みんな巨大作物だしてるw初回のレベルではなくない???
#龍ファク
クラマ氏〜〜
開示されたプロフィールみたらほんとにゲーマーだった
初めてお部屋入れてくれたのが秋の神なの意外※絆イベント
表面上はダウナーで冷めてるような言動するけど里の子どもたちにめっちゃ懐かれてるのとか、喧嘩神輿祭りの話とか、探索中の言葉とかわかりやすく優しい神でとてもニヤニヤします
鳥モチーフなのも良。欲をいえば前髪もうちょっと切ってほしい。出不精感あるし、丸眼鏡と合わせて嫌いじゃないけど顔が隠れちゃっててもったいない
#龍ファク
季節の里復興がテンポよく進むから黙々とプレイしちゃう
今冬の里で神を探してるところ。傘装備すると常に差したままになるの気になるなあw
秋で仲間になったクラマとツイランを連れ回してるとちょこちょこ掛け合いしてて楽しい
てかクラマさん和な雰囲気強いのに横文字連発するのおもろい
言葉的にゲーマーっぽい?自他ともに認める引きこもりらしいけど神の領域でゲームもできるんかな
あとは回復持ちのマウロをずっと連れ回してる。賑やか楽しいイタリア男
#龍ファク
パーティ編成がメニューからできるのめっちゃ便利では?
RF4は話しかけにいって、一緒に冒険しようって誘って、いいよって言ってもらわないと連れていけなかった
あとイベント発生がわかりやすいし「絆イベント発生させる?」と聞いてくるのも良い

ムラサメさんの誕生日が早々に来たうえ、お試しでプレゼントしたおにぎりが好きなものだったから好感度が突出して上がったw
「お主と過ごすのが楽しい、修行とお主ならお主を選ぶほどに」
出会って3日で…チョロサメさん…
個人的にムラサメさんの声好きなので好感度はガンガン上げていきたい所存
#龍ファク
里長就任早すぎるだろwと思ってたけど、農業、林業、鉱業を里の人たちに手伝ってもらえるのは嬉しいね

タダ働きじゃなかった。それはそう
賄えるだけの金を持っているかが問題ですわ…家つくるのにつかっちゃったぞ
スキル愛郷心は良いですね。なにがあっても里からでていかない
#龍ファク #Steam
龍の国 ルーンファクトリー
20250605223757-ainz_fav.jpg
ファンタジーの世界で冒険・生活の両方が楽しめるRPG 「ルーンファクトリー」シリーズの最新作。 畑仕事や釣り、里の復興といった日々の生活を送ったり、冒険を重ねることで、様々な人と出会うことができます。 あなただけの里を作り、生活・冒険を楽しもう!
㊗️発売!!
延期になったときはがっかりしたけど、あっという間だったねえ
ナンバリングじゃないルーンファクトリーは過去にオーシャンズちょっと遊んだくらい。戦闘で投げた
和!全開なようでルーンとかモコモコ(モンスター名)とか、ヴィヴィアージュの人が早々に出てくる
ルンファクは4しかまともに遊んでないけど、なにをするにもRP必要だったのが龍ファクは今のところ浄化くらいにしか使ってない
畑の世話も行動力無制限か?最初から大きい岩取り除けたり、伐採も採掘もガンガンできるの楽ちん
俯瞰モードあるのがとても嬉しい

公式の事前情報はほぼ見てない。選ばなかったほうの主人公も出てきて嫁婿対象になるくらい
デフォルト名のカグヤで遊ぶよ!カグヤさん基本丁寧語使いなのかな、同年代の女の子(いろは)にもですます調で話すの新鮮
ヴィヴィアージュの青年がちょこちょこ巻き舌使ってきて笑う。てかヴィヴィアージュ家が攻略対象なのレアでは?

直前に遊んでたファンタジーライフiと比べて足速すぎてビビるw畳む
#FLi
メインストーリークリアしたー
最終決戦に挑むのに各ジョブまんべんなく必要あるから、ちまちま上げてある程度マスターまで取った!
伐採とか採掘とか仲間も一緒に参加してくれるからある程度高レベルでも挑みやすいのほんと助かる。ヌシ釣りはプレイヤー+2人釣り人にして楽ちん
木と鉱石は制限時間あってないようなものだけどヌシはソロでレベル足りてないと辛い

生産職は芸術家がどうも苦手だった。連打要求しすぎでは?あと音があんまり好きじゃない。彫刻のパーン!が特に
錬金と料理にあるスティックぐるぐるも苦手です

クリア後要素もあるみたいだから、先生のお願い(闇の研究を進めよう、とか言葉だけだと厨二病w)はやろうかな。あとタマゲモノコンプはしておきたい
てっきり洞窟に配置されてる封印はカーラがちょこちょこ使ってた『オージャマジャーマ!』で解除だと思ってたのにドロップ品ぽいぞ…
というかバカデッカーナであれだけゼルネスとカーラの過去見せておいて仲間にはならないんですか?w
#マイセカ
ぬいぐるみMの設計図はデイリー宝箱で狙うの苦行すぎる
しかもその中からこはねちゃんが引ける可能性……ってなったのでフラフラとだれかのマイセカ訪問

お庭が綺麗に整えられてたセカイで見つけたのでありがたくスケッチしてきた
20250603130911-ainz_fav.jpg
彰こは揃ったの嬉しくてポストしたけど発信が久々すぎてシャドバンされてそう。とりあえず訪問設定を『フレンドのみ』に変えたので、まだ持ってない人にスケッチしてってほしい。なんならビビバスの鮮やか家具もだいたい揃ってるよ。コンプしてるかはわからん。カタログ欲しいね
#FLi
歌ってるのはマスターじゃなさそう(鍛冶屋のやつ聞いてる)
これは…『みんなの歌』
えねっちけー系列のアレ
バリエーションすごいな。これまで聞いてるやつぜんぶ作曲:植松伸夫です
#FLi
大工マスターランクアップ時の歌けっこうすきwそこはかとないディズニー感
これ歌ってるのはライフマスターなのかい?

マスター昇格お祝いにもらったノコギリがビーバー
なんで急にノコギリのデザインかわったの?w
これまで刀身?刃先?におしゃれ模様入っててかっこよかったのに…ビーバーの顔がまたビミョーにかわいくないw
最新の装備よりひとつ下の名工のほうが優秀なの地味に助かるよ。作成難度とか素材とか…つまりまだ新調しなくてオッケー
#FLi
マスターになると宴会(?)パート始まるの草なんだ
最初に見たのは農家なんだけど、これは採掘師
ライフごとに曲違うのねwしかもなげえw

島民が20人どころではなく…タマゲモノの数あるなら50人近くなる
生産系ライフのサポートほしくてバカデッカーナをウロウロして集めたよ。集めたものの解放のための女神の花が足らなくて仲間にできないよ
インテリアとしてはブラックウルフ人形とエレガント氷狼像がかっこかわいい。犬派に優しい(どちらも狼)
ブラックウルフ人形ことファングさんは戦闘職が全然いないときに来てくれた&技がやたらかっこいいので連れ回してた。いまは信頼度マックス到達によりお留守番です
ヒルダさんは近接(片手剣&盾)かつ回復持ちなのめちゃくちゃ助かる。全体的に信頼度上げたらまた連れ回したい

大工と鍛冶屋がどうしても欲しかったんだ装備的な意味で。優先的に解放
初期からクヌギさんとイアンさんには頑張ってもらってたなあ。信頼度あると補正入るのも助かる
#FLi
いよいよ大詰めな雰囲気で、世界の崩壊を防ぐために時の歯車を物理的に止めよう作戦が計画されたよ
パーツは14のライフの力で〜〜言いますけど、必須なの戦闘職と釣りと農家、木こり、採掘師だよ
装備のためにプラスで大工と鍛冶屋と裁縫師と錬金術師かな…意外と網羅されてたわ
アクセ枠装備が錬金術師に振られてるのうまいなって思った

料理人は好みで…?戦闘で料理バフ使うなら?ご飯のイラストおいしそうだし……芸術家はわからん。ぶつ森的に島と自宅の内装をデコって楽しむための職って印象

メインウェポンは片手剣になりました。王国兵士。ずっと騎士って認識してたw
盾カウンターできるのが便利。ジャスガじゃなくても発動してくれるの優しい
#FLi
目つきの悪い大剣使いのお兄さんが島民になった。序盤も序盤にチラッとしかでてこなかったから名前なんぞ覚えてなかったよ。トリップは記憶力がいいなあ

グレン氏…ストーリー中の戦闘では強かった(レベル45)のに仲間になった途端レベル1になるのどうして……
即戦力なら探索連れて行こうと思ったのに
マッスルの島行くまでは信頼度のためにパーティ組んでたけど、レベルが追いついてないので回復と後方からの術攻撃のためにシロネを再度連れ回してる
今のところ術師はシロネとククのみ。ククは攻撃特化って印象かな〜
バッテン型の炎がとても強い
王国騎士はやたら仲間になってる。4人いるよ
#FLi
生産職の人たちも好感度上げればガンガン攻撃に参加してくれるの嬉しい
大工のクヌギさんが「こいつを食らえ!」で爆弾ポイしてたの吹いた。回復もしてくれたりする
ヒーラーは魔術師がやっぱ強いな〜回復柱みたいなの設置してくれる。自分では使いこなせそうもないけど、攻撃と回復切り替えられるってガイドで見た。わたしの魔術師ライフはレベル4です(かけだしに上がったときのまま)

採集してるときも応援で補助してくれるのが嬉しい。たまにボイスに惑わされてボタン押すタイミング誤ったりするけど※釣り
同職だと一緒に採掘とかできるのでレベル高いやつに挑みやすい。エクセレント狙いのときは困る

ただ一緒に戦ってくれる仲間はタマゲモノとして入手→女神の力で人間に戻す以外でほぼ関わりがないので名前が覚えられない
かろうじてメインで出番あったクヌギ(大工)とデグダス(採掘師)とピーノ(農家)くらい……いま島民10人居るんだぜ……
鍛冶師のお兄さんとか魔術師のお兄さんにはかなり助けられてるのにあやふやw
てか島に建てられる家がマイハウス除いて最大6件なのおかしくない?瓦礫撤去に必要な人数見るに20人はくるのに
段差は削れても水は埋められないし新しく水場つくるのもできない。橋をかけろということですねハイ
#FLi
メイン進める(先生を助ける)ために戦闘職のレベル上げなきゃ→防具良いものにしたい→生産職のレベルを上げたい→素材収集のために採取職も……って感じでライフをぐるぐるしてる
メニューから変えられるのとても便利
『ライフ』から作業台にもマスターのところにも飛べる。楽ちん

マップやたら広いものの、早々にマウントのラクダが手に入るしホネゴンのファストトラベルが洞窟内だろうが屋内だろうが使えるからストレスはあんまりない
ラクダが砂漠(バカデッカーナ大陸?島?)以外でも使えるって気づいたのは手に入れてからだいぶ経ったあとです…なにかのはずみでLB押してラクダ召喚されたのビビったよね
今は精霊が売ってた馬(三万円也)にしてある。気分

バカデッカーナはエンドコンテンツ的な香りがするので今のところ放置してる。ゼルダのブレワイに影響を受けてそうな雰囲気をヒシヒシと感じるマップと仕掛け
光る祠にはタマゲモノがいるようなので、全体の半分はこのマップかなと思ってる。覗き見た強そうな剣はぜひ仲間にしたいと思ってるけど、推奨レベル50だったと思うので(今ようやく王国騎士が30到達した)まだ手が出せませぬ
彰人くん星3だったのか。星2だろうと思ってたよ
今回みんな魔術師なの?ファンタジー
20250531211539-ainz_fav.jpg
ホームボイスが夏仕様に切り替わってた。彰こはの新しいやつ
20250531152417-ainz_fav.jpg
こはねちゃんの『あ〜〜』ちゃんとビブラートかかってるw
どうやって出してんだ

夏ボイス、暑いって訴えが出るたびにそりゃその服じゃ暑かろうなと思う
今年も夏服の実装はしないんだろうか
#彰こは #ホームボイス

Tags