藍鼠 @ainz_fav 1年以上前 #StafferCase これで終わっちゃうなんて…… チーム長を失いましたが、苦労人ポジになりそうな新しい課長はゲットしました… 弟のため、弟の家族(専任チーム)のためには嘘もつけるし(偽造はあかんと思いますが)、自分も弟の家族に入れてほしかったメダン課長好きだわ 差し出された手を握るのか、握らないのかの選択肢、私は“握る”を選んだのにノートくんがぁ!! 「もし私を捕まえるときは、あなたが手を差し伸べて」 いるのにいない(ステップの作り出した分身)との会話やるせない。表情はある程度本体をトレースする、ってわざわざ説明書きされてたのはこのシーンのためか いつだって笑ってきたのに、あなた(ノート)の前では笑えないのって言ってたときのこと思い出したし、初めてチーム長が見せるにっこり笑顔が涙と一緒なのつら… チーム長が消えたあとの三人の絵がとてもよい 切ないけど、「僕の探してるチーム長はたしかにここにいました」とオルゴール(犯行に至るまでの会話映像)抱きかかえるノートに寄り添う先輩ふたり好き チームは解体寸前までいったし、早朝サッカー会?とやらに乗っ取られそう(テナとメダンの会話が愉快)になったけど、管理局の上の人(管理官)と掛け合って管理官直属として新しくチーム作ってもらったよヤッタネ ブリアンが抱えてた秘密はテトラポッド計画云々とか捏造されたあれそれを知ってて黙ってたことだったのか、いずれにしてもノートがめっちゃあっさり受け入れてたのワロタ
藍鼠 @ainz_fav 1年以上前 #StafferCase 2年前の事件、メダン弟自殺か…精神科に通ってるらしいやり取りとか、パッと見明るいリーダータイプのようで危うい感じだったけどさ 危険レベル:ノアから世界を守るためにマナを失くそう計画とやらはまだ続けられてるのかな…課長が隠してた資料その場で燃やしたってことは続いてそう 彼の記憶を読んだあとからのチーム長は人に触れなくなった? にしても、結構がっつり2年前の事件パートやるのね。調査から手がかり照合まで
藍鼠 @ainz_fav 1年以上前 #StafferCase 現場にステップとか、課長自身が使ってた身体を2つにするアレ使われてるんじゃないの~~~? 唯一無実を証明されたノートくんがこの事件を解決することになったぞ。一時間で。無茶振りしてるとしか思えませんけど、引き受けるしかないのも事実よな ノートに託すよ!ってみんなが管理情報渡してくるの胸にくる……専任チームきてからだいたい3ヶ月くらい?仲良くなっててとても良い
藍鼠 @ainz_fav 1年以上前 #StafferCase 「課長が死んだわ」で意味がわからなくて手が止まってる……なんで???? 管理局内の課長の部屋で?事件か? でもチーム長が出てくるまでの間で、チーム長が亡くなったのでは?って想像しちゃってたので正直な話少し安心してしまった 課長、ずっと課長って呼ばれてたけどピム・バートって名前だったんすね。チーム仲間全員が容疑者ですって。なんでよ
藍鼠 @ainz_fav 1年以上前 #StafferCase 新キャラのようでCase4にもチラ出演してた兄さん出てきた メダンさん。メインカラーは黒かな? チーム長がめっちゃツンケンしてるけど、彼は新しく来た課長らしい。そういやCase4の最後でグラサン課長は異動になる的な話してたね 2年前にいた人かと思えばその人の兄だそう テナもだいぶメダンさんに当たりがキツい。“2年前”ちょいちょいキーワード的に出てくる
藍鼠 @ainz_fav 1年以上前 #StafferCase ノートの前髪留めてるペン(?)、なにか理由あるんだろうなとは思ってたけど、ノートを拾った探偵事務所の所長が長すぎる前髪を見かねて留めてくれたのをそのまま真似てた様子 ノートは10年前の殺人現場で拾った。ステッパーではないが特別な能力を持っていることに気づいた(知り合いに同じ能力持ちが居た?)アキンボ所長は、ノートがその能力を開花しないよう、彼の行動を制限しつつ10年間育てた…人として出来すぎてるなアキンボさん ノートがロンドンに出てきたのは、アキンボ所長が捜査課長に脅されたのがきっかけ(管理局からのスカウトということになってる) とりあえず、「「私もよ。」ノート。」にはキュンとしましたチーム長。ノートがなんのことだ?してる間に言い逃げしてるのもかわいい ちょっと照れるとかさ、表情差分ないのどうして…ノートに限らずだけど~
藍鼠 @ainz_fav 1年以上前 #StafferCase 「好きです。チーム長……」が唐突でプレイヤーの情緒が不安定だよノートくん!!!! え……そうだったの……いつから?恋愛ヨクワカラナイ的な態度しか見てなかった チーム長も「あなたのすべてが知りたい」と人に触れない(触れなくなった?)潔癖症なのに素手をノートに差し出すし、展開についていけないのだわ さらにチーム解体だってよ。Case4の真相ルートで一度に色々起こりすぎでしょw
藍鼠 @ainz_fav 1年以上前 #StafferCase ノートの知らないところで勝手に格付けされてる気がしますけど 危険レベル:ダビデのステッパー? 天才的ではあるけど能力者じゃない一般人てていだったのに超人なんか
藍鼠 @ainz_fav 1年以上前 #StafferCase 事件現場、その被害者も含めてダグ少年の能力で作り出されたんじゃないかってトンデモ展開になってきましたよ 少年が作り出した物体は、作り出された時点から因果関係ができるって話だったけど…人ひとり作っちゃうの…?被害者、最低限でも一ヶ月はこの牢獄みたいな地下で生活してたのに オッペンハイマーレベルの人間を作り出しちゃったダグ少年は、危険レベル格上げ処置 オッペンハイマーの上はノア……箱舟の? さらに厳しい監視施設に入れられたのち、安全な方法で処分とか言い出してるぅ 世界を守るために危険な子どもをひとり処分… ダグの名前欄が白に近い藤色だったのはノアに限りなく近いオッペンハイマーってことだったんだろか
藍鼠 @ainz_fav 1年以上前 #StafferCase コーカサス・ブリアンだから“コーク”ね Case4は分岐点でのセーブが残してあるからこっから真相ルート探るわよ!!!! 今回も録音記録からの分岐だろうってことで進めてるけど……ダグ少年が容疑者候補に上がってくるのこわい BGMも不穏 好きなものを実体化する能力者の少年が、小説の中の人物になりたいと考えて作り出したもの……全然想像つきませんが、彼が作り出したのは休憩室じゃない、辺りから雰囲気がホラーなのやめてほしいwww
藍鼠 @ainz_fav 1年以上前 #StafferCase 😭 わたしの推理力はポンコツです…… 偶然が重なった事故みたいな事件だった ひとりで倉庫の前で再現してたときから奥さんは確信してたのかも……やるせねえ~~~ それはそれとしてブリアンとテナの話は気になるのでオナシャス 恋人時代は「コーク」って呼んでたの……どっからくるニックネームだそれは ブリアンさんフルネームなんだっけ? とにかく、別け隔てなく頼みを叶えちゃうブリアンが唯一頼みを聞かない相手がテナで、目の前で暴力を振るわないと約束した唯一の相手がブリアン。恋人じゃないけど、お互いがお互いの唯一無二のパートナーになることで決着した……それは、ある意味恋人よりも深い気がするよ で、ブリアンも独白あるのね。テナと同じ、ノートには話せない秘密、裏切り、いつか真実を暴いてほしい 「それは君がロンドンにきた理由でもある」???謎残して続くされるの確実なのずるいわあ
藍鼠 @ainz_fav 1年以上前 #StafferCase そういや被害者の購入したステップは4つあるって言ってたねえ すっかり忘れてた 証拠を確認しようとしてブリアン(運転手)がちょいちょい前方不注意になるのこわいwww ちゃんと前見て運転してくれ
藍鼠 @ainz_fav 1年以上前 #StafferCase この章は仲間との討論に使える照合アイテムがブリアンの痕跡写真なのなんか好き しかしみんなが使ってるスプーン(通信機)は平和なのに、事件に集められてるの物騒なやつばっかだねえ。さすが非認可 花びらをちぎると体が2つになるそうです、で縦割りされた被害者思い浮かべたけど、「実際にちぎってみた祖父が言っていた」で増殖の方かもしれない疑惑… 選んでみたら話進んだよかったー。でも代わりに全部事件と関係なさそうになっちゃったぞ ショベルカーつっこんできてからずっと機嫌よさそうなブリアンと、そんなブリアンにつっかかるテナ微笑ましいw
藍鼠 @ainz_fav 1年以上前 #StafferCase 「ブリアンさん無事ですか!!」ってショベルカーで突っ込んでくるノートのシーン音楽も一枚絵も厳かすぎて笑うwww もう事件自体の引き渡し決まってて、それまでの時間にふたりでこっそり調査してたはずなのにチーム長とテナにも連絡入れちゃってるし、ノートくんもだいぶテンパってないか その後のブリアンとの会話では落ち着いてるけども これを面と向かって言えるノートすごいと思う で、これはブリアンもずっと思ってたことだよね。ブリアンがノートに笑ってありがとうって感謝伝えてるの嬉しかったな~ BGMが壮大ですわ… ブリアンの断れないところを利用したノートに「チョロいと思ったんでしょう」ってブチギレてる(ビンタした様子)テナさんはやっぱブリアンのこと特別なんだろうなあ
藍鼠 @ainz_fav 1年以上前 #StafferCase Cさんが豹変しましたわ!!??? 連絡先をいますぐ燃やせ、燃やせないなら渡せとナイフ片手に言ってきよる ブリアンが「僕を信じて逃げろ!」してくれたのでノートは脱出。ブリアンの回想入った マナが確認された子供は訓練施設に入れるか捨てるかが一般的なの?世界観やばい ブリアンは9歳になるまえに発現してたっぽいなこれは。両親からの愛が信じられない、捨てられるかもしれない、それを言われる前に自分から訓練施設へ…ネガティブの片鱗はちょこちょこ見てたけど、取り押さえた市民Cの挑発に揺らいじゃうブリアンさんは結構重症ですね ノートリックも僕が邪魔だと思ったんじゃないか、いっそノートリックが実際にそう言ってくれたほうが楽だと 相手を信じられないが、信じられる人になりたいブリアン…うーん、複雑ね
これで終わっちゃうなんて……
チーム長を失いましたが、苦労人ポジになりそうな新しい課長はゲットしました…
弟のため、弟の家族(専任チーム)のためには嘘もつけるし(偽造はあかんと思いますが)、自分も弟の家族に入れてほしかったメダン課長好きだわ
差し出された手を握るのか、握らないのかの選択肢、私は“握る”を選んだのにノートくんがぁ!!
「もし私を捕まえるときは、あなたが手を差し伸べて」
いるのにいない(ステップの作り出した分身)との会話やるせない。表情はある程度本体をトレースする、ってわざわざ説明書きされてたのはこのシーンのためか
いつだって笑ってきたのに、あなた(ノート)の前では笑えないのって言ってたときのこと思い出したし、初めてチーム長が見せるにっこり笑顔が涙と一緒なのつら…
チーム長が消えたあとの三人の絵がとてもよい
切ないけど、「僕の探してるチーム長はたしかにここにいました」とオルゴール(犯行に至るまでの会話映像)抱きかかえるノートに寄り添う先輩ふたり好き
チームは解体寸前までいったし、早朝サッカー会?とやらに乗っ取られそう(テナとメダンの会話が愉快)になったけど、管理局の上の人(管理官)と掛け合って管理官直属として新しくチーム作ってもらったよヤッタネ
ブリアンが抱えてた秘密はテトラポッド計画云々とか捏造されたあれそれを知ってて黙ってたことだったのか、いずれにしてもノートがめっちゃあっさり受け入れてたのワロタ