カラクリピエロ

更新履歴

企画更新。
両想い後を想定して書いたらいつものバカップルに……楽しかったからまぁいっか!
でも微妙なところでぶっちぎった感。
影薄い人がチラホラいるのは力不足だからです。大人数難しい…ていうか久々知視点のほうが良かったんじゃないのかと今更思ったりも…まぁいっか!(これを言えば済むと思っている)

落下物の仕掛けは兵太夫作です。たぶん。普段なら避けられるけど“恋は盲目”効果発動により直撃。
三郎のは“自分がいじるのはいいけど、他人がいじるのは気に入らない”精神からくる嫉妬です。表面には出さないように頑張ってる感じで。相変わらず小学生男子っぽい三郎を全力で推してます(笑)

意図せず二人の世界作っちゃうバカップルを書いてて、ふと夢主が記憶喪失とかで恋心失くしたらどうなるのかなぁとぼんやり考えたりした。元鞘目指して頑張る久々知が見たいってだけなんだけども。
拍手や返信不要コメ、いつもありがとうございます。
あっという間に10月が終わってしまいそうでびっくりですね!

企画を更新しました。
竹谷→夢主→←久々知という状況の竹谷視点なので、ほのぼのハピエンとは言い切れない感じです。久々知と夢主は通常運転ですが。
メインの『質疑応答』辺りからの分岐ifとして書いたので、その辺までの流れを覚えてないと不親切かもしれません…

本筋の合間をぬうような妄想するの大好きです!考えるの楽しかった…!
辻褄あってないっす!って箇所があってもご愛敬でスルーしていただけると幸いです。

久々知が持ってきた立花先輩の暗号は、先輩なりの”協力”の一環でした…という裏設定。
夢主が読めないのは当然わざとで、即確認しろ=そこにいる久々知に協力してもらえ=話すきっかけづくりっていう遠まわしな感じで。遠まわしすぎて夢主本人には嫌がらせ>協力と思われてるけど気にしない。中身はたぶん「兵太夫が罠を増やしたぞ」とかどうでもいい内容です。文句言いにきた夢主に久々知を引き合いに出してからかうまでが計画のうち

前後でわけようと思ったのにうまいとこで切れずそのままに…改行とかも自機スマホに合わせてるので読みにくかったらごめんなさい。
「前略、(略)++」更新
ニュアンスとしては『駄目だぞ☆(パチン☆)』て感じです※おまけのおまけ話
三郎って知ってるからこそ、こういう反応しちゃう五年。
夢主がやったらまた違う反応が返ってくるだろうなと思いつつ、なぜかアイドル育成する様子を妄想しました。
もちろん自称アイドルの三木ヱ門を。スポコンのノリで。
アイドルならこれくらいできる、とウィンク指導したり笑顔指導したり滝夜叉丸と喧嘩してるのに遭遇して目くじら立てたり(アイドルがそんな顔するな的な)、徹夜で(※委員会)酷い顔してる三木ヱ門に青ざめてみたり。

先日ビックカメラに行ったら「学年対抗戦パズルの段」の初回版がワゴンに積まれてて、ちょっと切なかった。
まぁね、あれはね、ぶっちゃけゲームとしてあんまり面白くな(ry
パッケージとスチル(と言っていいのか?)と立ち絵は文句なしに可愛いんだけどさ。せめて学年別ストーリーモードでもあればなー…もうちょっと楽しめたのに。
企画更新です。
なのにリクに沿ってるのか…?ってな体たらく!凡愚め!
でも久々の無自覚久々知書いてて楽しかった。
どうでもいいけど脳内で“むじかくくち”って“く”が一個省略される(笑)

リベンジと補完を兼ねてで久々知視点も書きたいなー。

桜が咲き始めてるのを見て、お花見ネタとかどうだろうと妄想。
お茶とお弁当もって裏山にお出かけとか。ほのぼの遠出するのもいいなぁ。
「ばっかこういうときは酒だろ!」で酒持込みのドンちゃん騒ぎでもいい。
桜の樹の下には死体が埋まってるんだよ…と唐突に怪談を始めるとか(台無し)(言い出すのはなんとなく雷蔵イメージ)、花より団子だったりとか、桜っていいよねぇ…
つれづれなるままに脳内萌えを書きたい部分だけ書きだす。
先日の勘右衛門妄想と、竹谷にだけわがまま言う夢主ネタを豆腐部屋に追加です。
豆腐部屋新しいのが上に来るようにしました。確認するのにスクロールがめんどいからという自分都合で。

ついでにティトレイかっこいいよティトレイ!の勢いで書いてた原作沿いっぽいTOR夢も。
ヒルダ仲間にして、サニイタウンでvsミリッツァ(1回目)後で合流して云々て展開は考えてるんだけど難しいなー。
公式攻略本に書いてあった「君と殴り合うRPG」なところとか(これネット上のネタだと思ってた)、ティトレイの試練とか、オークション会場の護衛とか、料理上手なティトレイとか花に詳しいティトレイとかええいこの萌えネタの塊め!!!
デフォ名はハーツ(だったはず)のクリノセラフからもらいました。自分で考えるの苦手なんだ…

名前といえば孫兵の恋人(?)じゅんこはひらがなとカタカナどっちが読みやすいんだろう…
一応原作にあわせて平仮名にしてたけど、パッと見アニメの忍法帖みたいにカタカナのが見やすいような気がするんだ…どっちでもいーよ!って感じか。
キャラブック(天の巻)にペット名一覧あってなんかうれしかったなー。
なめくじそんなにいたんか!という衝撃w
まだ流し読みしかしてないけど制服の詳細とか。ついでに当サイトのくのたま制服は原作イメージです。半袖じゃなくて袖のある…忍たまと同じ型?単なる好みで。色は忍たま含めアニメ版が好き。
もう三月終わりかー…はやいねぇ…
19期も始まったそうで!おめ!
ってことは18期のDVD化はもうすぐかね!?
映画も見たいなー。

というわけで更新です。
バカップルはいつでもどこでも二人の世界を創れるんですよって話。グダグダしてますがいつものことかと開き直りつつあります。
昨日の更新分は、人形遊びに興じている(ように見える)友人にドン引きしつつ心配するの図が書けてとても楽しかった…

今ジワジワと七松ブームがきてます…なんでだろう…
雑兵効果か!?(@三國6)
書くならあの二人で書きたい。ていうかあれシリーズ化したいなーってずっと思っててできてない。シリーズ名は『わんこへ!』で。けいおん!とかよつばと!みたいなタイトル便乗風にして可愛らしさを前面に押し出してみる。タイトル詐欺。
ワンコ座りの小平太がバレーボールを抱えてるアイコンが欲しいです。きっとかわいい。
自作をチラッと考えたけど私にそんな技術はなかった!ドッターってほんとすごい…

あと唐突に、勘右衛門に「落ち着け!」って言われながら両頬パチンて叩かれる(挟まれる?)展開が見たくなった。何夢だよ。
でもそんなドシリアスっぽい(明らかに久々知ピンチ)話は自分じゃ書けないことに気づきました。
両頬パチン→泣き崩れるのを宥める展開も萌える。だから何夢だって話ですね!
しばらく『久々知くんの恋人』の更新が続く予定ですが、相変わらずの不定期更新継続中です。いつだって予定は未定さ。
甲斐甲斐しい久々知と二人のバカップルっぷりを楽しんでいただければ幸いです。

そして五年。わいわいしてるの大好き!
でも竹谷になんとなく謝りたい!一番そっち方面に興味ありそうっていうイメージがあって…ごめんね!(軽い)

三郎は手先が器用なイメージがあります。
私は変装名人とコスプレイヤーを同一視している感があるw
でもヅラ(ヘアピース?)は自分で用意してるっぽいし特殊メイク上手いし、不器用ではないだろう、うん。
五年メンツでは三郎が突出して器用だけど、他の四人も普通に器用そう。
だが勘右衛門は不器用だと個人的に萌える。なんでも器用にこなしそうにみえて実は手先が不器用っていうギャップ萌えを推したい!
久々知くんの恋人(2)を追加でっす。
豆腐部屋にと思ったんですが、長くなりそう+これもう通常更新でよくない?と思ったので終わりを待たずメインの特殊につっこんでしまいました。
いやあ…とても楽しい!読んでる方にも楽しんでもらえたら嬉しいです。

計画停電やるのはいいんだ…ただ、ちゃんと予定通りやってほしい。
やります→やりませんはともかく、やりません→やりますはほんっとうに困る!ギリギリまでわからないのも困る!
ていうか、明日の実施予定を予測して計画を立ててくださいっていう無茶振りされるのが一番困るんだよぉぉおおお!!
…よし、すっきりした。

PSNでも募金始まって地味に嬉しい。楽だね!(引きこもりの意見)
ふと「さらば諭吉ぃっ!」を思い出した。あの恭介はかっこいい。
トロクロ壁紙可愛いです。でもこれにするとアイコンが見づらい罠w
アイコンの色も変更できたらよかったのに…普段はクラシックです。色々カスタムテーマDLしたけど、デフォルトのこれが一番好きだ…時間帯で明るさが変わるのも月ごとに色が変わるのも好き。
地震があるとなんとなく上を見ちゃう…
実家とも東北の方に引っ越した友人とも連絡がとれて大分落ち着きました。
改めて、メッセージや拍手、サイト訪問ありがとうございます。全部励みにさせてもらいました。
返信不要で頂いたもの以外レスさせていただきましたので、よければご確認ください。

気を紛らわせようとメイン読み返してて、どっかのページに誤字とか脱字があったのを確認したのに、いざ直そうとしたらどこか忘れた件…意味ないなもう!
気づいた方いたら教えてくれると助かります…

寒空の下でバス待ち中→携帯つかえない→胸ポケットとかに入れて持ち歩けるような話相手いたらいいよなぁ(※ここがもうおかしい)→南くんの恋人っていうドラマを思い出す→手のひらサイズの夢主に右往左往する久々知ってかわいいんじゃない?
縮んだ理由はお狐様の力とかでいいよ(てきとー)
そんな感じのパラレル?パロディ?が書きたいな。タイトルは『久々知くんの恋人』で。
都内は電車が止まると恐ろしいほどグダグダになるなというのを体験しました。皆さんは大丈夫でしょうか…

心配してメッセージくださったかた、このメモ覗いてくださったかた、ありがとうございます。

とりあえず、風邪ひいたくらいで私自身は無事であります。
文章まとまってなくて申し訳ないです。
レスはまた後日改めてさせてください。
3/3は耳の日だったからね!
ということで更新です。耳の日に因んだネタのつもりだったけど、ただイチャイチャしてる(?)だけなので番外で。あえて尽くされる側で(笑)

先日、不真面目で軽薄な久々知見てみたいと書きましたが、まったく想像できなかったので(残念な脳)久々知が鏡の世界に迷い込むパターンはどうだろうかと妄想してみた。
積極的で何かっつーとベタベタしたがる夢主に戸惑う久々知。…うーん…微妙?
でもイチャイチャしたがる夢主と久々知の反応は書いてみたい。
よし、図書委員編辺りでやります(何宣言だこれ)

TORのPSP版プレイしてクリアしたんですが、ティトレイ…!
明るく元気で常に前向き、曲がったことが大嫌いで花に詳しく料理上手だと!?
このチートっぷりにどうしたらいいかわからない(萌え的な意味で)。たまにKYなところ含めてツボにドンピシャすぎるんだよちくしょう。
マオとの秘奥義が大好きです。「今だ!おれは鳥になるッ!」に毎回笑っちゃうけど、出だしの指パチーン!からしてギャグだから仕方ないね。戦闘終了時の「汚れた魂じゃ、おれは倒せないぜ…」も好きだ。ドットの動きも可愛い。
忍たま忍法帖を買いました。パラ見しかしてないんだけど一人称網羅なのはサービスですかアザーッス!(笑)
乱太郎の「わたし」使いにものすごくときめく。原作の「ぼく」な乱太郎もめちゃかわいいけど自分は「わたし」推しです(ものすごくどうでもいい)
三郎の「わたし・ぼく・おれ」に吹いた。自由だな!使い分けパターンも載ってたらよかったのに。
アニメ勘ちゃんは案外色素薄いんだなーとか(OPの上級生ターンで一回転してるのしか見たことなかった)装束の和色表現にときめいてみたりしたけどとりあえず照れ笑いな久々知が素敵です。40ページ

全体的に18期のカット多用な印象だったので早くDVD!DVD!
#RKRN
メイン更新です。
火薬委員会編はこれにて終了になります。お疲れ様でしたー
いやぁなんか長かったねぇ…(他人事のよう)

閑話はおまけ的な…久々知サイド?思春期らしく悶々してたら可愛いよ!っていうノリで…五年の矢羽根話をびみょーに引っ張り出してみた。

次は一年は組を訪問する話になる予定。
その前に企画も書きたいなー。でもまぁとりあえずゲームだな、うん。
メイン更新でっす。
基本オープンな久々知。
タカ丸さんはすんごいいい人時々KYって印象があります。辻狩り時と「おれ」のときはかっこいい度急上昇。
いい人というのは不憫属性持ちだったり苦労をしょい込んだりする確立も高いと思う。

RM3に触発されてRが届くまでのつなぎでD2を再プレイ中です。PS2版はなんかやたら頑張ってた気がするなー…隠しダンジョン(たぶん)でジョニーに会ったりしてた。良くも悪くもバルバトスの印象が強すぎるゲーム。
スキット多すぎて(しかも長い)なかなか先に進めない件。ロニがもう…ものすごく好きですこんのダメ兄貴めw

「どーにもあの人は苦手なんだよなぁ…美人なんだけどさ。だがもし向こうから『つきあってください』と言われたら、俺は『オーケイ!!』と即答する。美人だからな!」

吹いた。言い方がまたノリノリで楽しそうで聞いてておもしろい。
土井先生とのギャップにいちいち中の人すげぇと感心してしまうw
メイン更新ー。
ほぼメイン夢主の話しか書いてなかったから久々って感じじゃなかったんだけど体験ツアーの続きとしては結構間が開いてたんですね…
久々に火薬委員ぽい!(笑)バカップルは周りも巻き込む。火薬編もうちょっとだけ続くんじゃ…

そういえば今日は猫の日じゃないですか。
せっかくだしEXEC_EP=NOVA/.をエンドレスリピートしようかな。
白猫さんと黒猫さんが自分の毛艶自慢でケンカしたり縞猫さんとかぶち猫さんがしっぽの長さを競ってケンカする歌。すっごい可愛くて大好きです。

おりんさん家の銭丸番外(?)とか猫視点だとか猫になるとか猫耳生えるとか語尾はニャーな(罰ゲーム的な)とか、ちょろっと考えたけど考えただけで終わりました。可愛がるのも可愛がられるのも、どっちもおいしいと思います。
犬の日は1/11と11/1のどっちなんだろう…と思ってグーグル先生に聞いたら11/1らしい。忘れそうだ!
近々メインを更新したいです。
そろそろ火薬委員会終わらせたい…気づいたら三ヶ月以上火薬委員にいるんだぜ…
次は生物委員会ですが、その前に色々寄り道すると思われます。主にフラグ回収のために。

昨日は人気投票の最終日だったからギリギリ投票してきました。
中間発表なんてされてたんだね。誰が一位でも嬉しいなー。
団蔵が上位三名に食い込んでいたのが個人的に驚きでした。乱きりしんかなと思ってたから。若旦那パワーですか。

ついでに映画の予告編を見てきました。今更。ていうか公開来月なのか早いな!
自分は超インドアで映画館まで行く気はあまりなかったんだけど予告みたら見に行きたくなりました。恐ろしいな予告編…!
善法寺先ぱぁぁああい!!と叫びたくなった。
ボロボロ傷だらけの伊作になぜかキュンとしました。何フラグなのあれはw
映画サイトトップでもセンターだし一人変装してるしおいしいなぁこのイケ忍!
あと忍者走りしてる仙蔵かっこよすぎ。毛艶よすぎ。ツヤッツヤじゃないか羨ましい…
久々知も活躍してくれそうで嬉しい。ワンカットで終わった六年生の課題クリアするところを映像で見られるんだろうか。
#RKRN
逆チョコ編更新です。
ウィスキーボンボンみたいなアルコール入りも考えたんだけど、なんかしっくりこなかったのでこんな感じになりました。
久々知といえば豆腐という考えから抜け出せなかったとも言うよ!(笑)

これで五年揃いました、やったー!
ろ組の距離感と、い組の密着度の差がなんか笑える。

私は後ろからハグのシチュエーションが大好きだー!!!
あっというまにホワイトデーとかひな祭り向けにディスプレイ変更されてるのはさすがですね。
オレンジデーとかいうのもあるとか?恋人同士がオレンジ色のモノを贈りあっていちゃいちゃする日(要約@グーグル先生)。
告白→返礼→両想いの三段階構成なのかな?

とりあえず、久々知編ちまちま書いてます。いやぁ、楽しい。
メインと企画も書きたいなーと思いながらもキャサリンが私を呼んでいるので更新はやっぱりスローリーだと思います
頼むよ、耐えられないんだ!と某瑛さんなみに言いたい感じのむずがゆさになった気がする勘右衛門編。なんでだ。
箱の中身ただのきっかけだよね!バレンタイン関係NEEEEEという突っ込みは甘んじて受けましょう!今更ですか!(笑)
さらりとスキンシップしちゃうしいいように丸め込んじゃうしドストレートに発言しちゃう仕様の勘ちゃんとなっております。楽しんでいただければ嬉しいです。

最後は久々知ですが、ネタが、でてこないんだ。ある意味久々知編は書いたようなもんかもしれないけど逆チョコ編も書きたい!いつものバカップルになると思うけども!

にしてもアナザーED的な別カップリング、書いててすごく楽しかった!
夢主は同じでも相手が違うと対応がちょっとずつ変わるのが面白いなぁ。
逆チョコ編更新です。
ろ組は間に合ったけど、い組は案の定遅刻です。どんまい☆

鉢屋編ちょっとわかりづらいような気が無きにしもあらず…上げ底の箱ってあるじゃないですか、それの隙間?空間?に入れてたんですよっていう話。チェスセットの蓋裏にノミを隠すように!(逆転検事)
竹谷のほうはもうちょっとこう…しつこい感じにしたかったんだけど技量不足でした。残念。っていうか竹谷は青春真っ盛りな感じだなぁ!
VD更新
乙女かよ!
…と、思わず自己ツッコミを入れたくなりました。

そんなこんなでバレンタイン逆チョコ編です。
雷蔵バージョン。恋人設定なのでご注意を。あれです、パラレルワールドなんです。ふわっふわにしてやんよ!テンションおかしいけど気にしない方向で!
今日から一日一人ずつとかできたら丁度ぴったりバレンタインじゃない?
…と妄想しましたが、これからマイソロ3の世界に旅立つ予定なので無理っぽいです。管理人はゲーム大好きだからね!フライング、そして遅刻。やれやれだぜ!

原作をまた最初から読み直してるんですが、原作初期の庄左ヱ門は言葉遣いが男らしい。「だぜ」とか。なんだよもうかわいいな。らんきりしんが喧嘩しちゃったときの庄ちゃんはかっこいい。
あと土井先生かっこよすぎてなかなか先に進めない!兵士とかドクタケのサングラス姿かっこよすぎです先生!授業風景見るとアニメで土井先生が説明するときに流れてたBGMが脳内再生される…すりこみってこわい…
企画更新でっす。
委員会に入るのがきっかけだったんです…ということで、どうですか(なにが)
いちゃいちゃしてないのは久しぶりな気がします。楽しかった。委員長とのやりとりすごい楽しい。

頂いたコメントに触発されてパペットのおまけとか小平太とか書きたくてそわそわしてます。メインも書きたいし、バレンタイン個別も書きたい。時間欲しい!

そういえば豆腐小僧の由来になったらしい「これぞにんじゃの大運動会だ!?」を読みました。つまり久々知は運がなかったということでよろしいかw
あの絵本は立花先輩にえらいときめきました。さすがの六年生。迷いながらも正解導き出す雷蔵もかっこよい。さりげなく活躍する長次とか、謎の呪文とやらでムカデ操っちゃう孫兵とか。「大は小をかねる!」で迷わず大きい箱を選ぶ小平太には吹いた。頑張る一年生ももちろんかわいかったし、しんべヱがなにげにすごかったです。食べ物絡むと回転が早くなるのだろうか…
しかし土井先生じゃなくて大木先生が担任て不思議な感じだなぁ…
原作47巻読んでたら無性に書きたくなったので、今回の更新は企画で。
久々知くんの嫉妬シリーズ第三段です。いくらなんでもお前…という感じで楽しんでいただければ嬉しいです。
久々知は若干残念な感じになってしまいましたが、糖度というかいちゃつき具合は高いんじゃないかな!

ついでに小平太パペットでななこなでしこごっこやりたい。
xxxHoLicの影響でななこなでしこごっこ言ってるけど実際の名称知りません。お茶のCMのさ、パンダの人形で「うばっちゃったv」っていうあれです。あのCM結構古いけど未だに好き。
大きさ的にパペット>ギニョールだとは思ってても、使い道の差はよくわかりません。口パクパクできるほうがパペットなのかな?

飲み物CMっていえばカルピスのも好きだなぁ。
「先輩黙っててください!」がすごい可愛かった。最近見てないけど。
比較的最近だと思うんだけど、ちょっと変な先輩とサッカー部(?)男子に片想いする女の子とそのサッカー部男子の…と思ってググッたら、その先輩「不破」って名前らしくてうっかり吹いた。
「おれってなんでこう豆腐にくわしいんだ…」言いながらorzなってる久々知はいつみても可愛いな!
それを慰める三郎次も可愛い。というわけで火薬委員会大活躍の39巻はいつでも見られる位置にあります。
先日のお豆腐料理フィーバーの勢いでドラマCDも買ったのに封すら開けてません。元々ドラマCDちょっと苦手で(集中力が続かないから)滅多に聞かないんだけどさ、萌えってすごいよね、うん。
宝の持ち腐れすぎる。せめて久々知の豆腐語りは聞かないと損だよね。

来月は新作ゲームが色々出るので今からそわそわしてます。キャサリンなんて公式サイトで曲聞きすぎて謎のラップソングが脳内リフレイン。『♪運命のwoman』部分でつい「俺のファム・ファタル」(@冥加)を思い浮かべてしまうw体験版配信されてるそうだから近いうちに遊びたい。ディスガイア4とか。逆転検事2とか。遙か5とか。ルンファクオーシャンズとかな!……ohマジで時間ないね。
#RKRN
メイン更新ー。
先日から勘右衛門づくしですな!
いっそほんとにアドバイザー尾浜の相談室開くか!雑談で終わる確率90%。名前だけ相談室。
…まあ冗談す。

そういや触れるの忘れてましたけどTOPデザインを前のに戻しました。すごい今更感!
歯車も気に入ってたんだ…カラクリて感じがでてる(気がする)から。戻したのは単にモノクロに飽きたからです。
infoにショートカットの件(0キー=TOP)追記したりアイコン変えたり地味な変更もしてますがメインとかいじる予定はありません。めんどいし…
定義リストタグが大好きです!なんでこれこんな便利なんだろ!

◆追記
体験ツアー話のページを委員会別にしました。
…タイトル一覧がページ送りになりそうだったから…そうなるとちょっとめんどいなという管理人都合。
メイン更新ー。いきなり活動開始してますが相変わらず久々知しかいません。
これの前に五年四人in食堂な閑話を入れたいんだな…勘ちゃんか雷蔵視点の。

もうすぐバレンタインですね。はやいなぁ。
室町にはなかっただろうけど恋愛的イベントとしてとてもおいしいので何かやりたい…
代わりに節分でもやるか!いきなり色気がなくなった!
委員長及び代理に鬼やってもらえばいいんじゃないかな。一部の委員会を除いてとてもほのぼのしたイベントになりそうです。

三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたい。
恋華シリーズ?の龍馬外伝をプレイしてるのですが中岡を見てると無性に竹谷が見たくなります。なんでだ。
出会い時の「さ~ん~ぜ~ん~」で思いっきり吹いたけど(ついでにハリー(@GS2)思い出したけど)高杉が一番好きかもしれない。
歴史描写で眠くなるせいで全然進まないwまったりやろうと思います。
企画更新ー。
久々知くんの嫉妬シリーズ第二段です。告白現場を目撃、ということでこんな感じになりました。“嫉妬する久々知”はいくつか頂いてたのでもう一本書きたいなーと思ってます。
対象をなんにするかが悩みどころですな。
次回はメインを更新したいな…希望。

久々にハンサムな彼女を読んだら熊谷くんに恐ろしく萌えました。第二部からの積極性万歳。それにしても私はどうやってこの漫画知ったんだっけな…ママレード・ボーイつながり?因みに蛍くんが好きだった。アニメ朝枠でやってたんだよね。見てて気恥ずかしかった記憶。
朝アニメの恋愛モノっつったらお願いマイメロディがものすごく好きでみてたなぁ。駆の頑張りっぷりが見てて可愛かった。不器用意地っ張り萌え。柊先輩も好きだったんだけど途中からギャグ要員になってたなウサ耳仮面様!
幼児向けとは思えないシュールさとマイメロの黒さによくサンリオokでたなと余計なことを考えてた。マイメロママの最強毒舌っぷりとかクロミの柊しゃま妄想も大好きです。久々に通して見たい。シャッフルまでは文句なしにおもしろかった。
企画の方更新です。
久々知くんの嫉妬シリーズ第一弾。とか書くとそれっぽくてよくなくな~い?ミスフル懐かしい。

嫉妬とほの甘って感じになったかな…なってるといいな。
五年同士の会話が好きでつい入れてしまいます。
愛犬は黒くて中型の犬イメージ。
大型犬もいいよね…ピレネー犬みたいの…もっふもっふしたい。竹谷が大型犬と戯れているのが見たいです。はははこやつめみたいな感じで。
三郎は猫っぽい。来る者拒まず去るもの追わずで一緒に樹の上でお昼寝してたらいいなぁ。
今ってエネッチケーの公式サイトで人気投票やってるのですね。
2/20までとな!?丁度一ヶ月前ですね。しかも特別エピソードやら再放送優先権となれば投票せざるを得ない。
まぁどうせ再放送は見られないんだけども。DVD化を期待して19期の特別エピ制作権は気になります。
ところで下級生足らんぞ!ドクタケ枠は?ないの?ええい八方斎さま他大人じゃなくてドクたまに投票させ(ry大人組ならふぶ鬼のパパに投票(ry

そんな感じで悩み中です。なにこの苦渋の選択。
どのグループも一人に絞るのがキツイなぁ…上級生は久々知に入れようかなと思うんだけど他が全然決まらないんだなこれが。どうせならめったにスポット当たらない人に入れたい。
くのたま三人もそれぞれ選べるけど、これ彼女ら個別エピを作ってくれるのかな……だとしたら期待を込めてユキちゃんに入れたいなー。トモミちゃんが原作デザインだったらトモミちゃん一択だったんだけども。
…昔、アニメの対象年齢だったころはきり丸が一番好きで地味にトモミちゃんに嫉妬していたなというアイタタな思い出を掘り返してしまったぜ……その頃はなんかよくセットで出てきてた気がするんだよ!だからだよ!(?)
#RKRN
更新しました。
ちょろっと言ってた閑話です。勘右衛門視点にしました。
時間軸的にちょっと戻ってます。

罵り(?)バリエーションは三郎が一番多そうだなと思います。あと仙蔵。
個人的に仙蔵は「阿呆め」って言ってるのが一番似合うと思う。似合うってなんかおかしくないか。
べ、別に罵られたいとかじゃないんだからねっ!