てがろぐ

- Fumy Otegaru Memo Logger -
予告を裏切ってプチリクで『わんこへ!』更新です。
今回はほのぼの!だと思う!
小平太はなんか…押しの一手!って感じだなぁ。もちろん大好きです。

それはそうと影丸がリクエストに含まれてることがすごく嬉しかった。
なんとなく、名前決まってるのってどうなのかなぁと考えてた時期を思い出しました。
ちなみに滅多にでてこないネズミは雪丸って名前です(ここで)。覚える必要は全くありません(笑)

今日は13日の金曜日かー。ジェイソンが来るね。
torne先生が頑張ってくれたから、今週の忍たまは明日まとめて見る予定。
タイトルと「これからのおはなし」からして文化祭回だったんだよね!?47巻の!勘右衛門の!
仙蔵が久々知を無意味に打ちのめすシーンはあったのかな!あるといいな!原作で「これで火薬は立ち直れまい」みたいな台詞見たとき立花先輩マジドSって思った。あとあの場に集合した六年フリーダムすぎ吹いた。豆腐田楽っつってんだろ!!みたいな。
わんこへ更新です。プチリクで!
今回のタイトルはお題サイトさんから借りたんですが、ぴったりすぎて吹いた。
スキンシップ大好きなわん小平太を目指して…犬って結構ぺろぺろするからokだよね!(?)

次はなんとなく三郎番外が書きたいかもしれない。あれの二人は俗に言うケンカップルってやつなのかな。
勘右衛門も書きたい。それぞれ別の方からの短編リクだったのに年上で一致してて驚きました!年上彼女を翻弄する勘右衛門萌える。翻弄されてるのも萌える。勘ちゃん書くのも大好きさ!
番外更新です。
イチャイチャのターンです。まだまだ久々知無双。
昨日の更新分は久々知と尾浜の方がよさそうと思ったのでカッコ内修正しました。

*追記
追加更新でっす。嫉妬久々知!
先輩にかなわなくてやきもきしてるとか可愛いよなぁと思いつつ。
今回の被害者は間違いなく雷蔵。
わんこへとは違ってこっちの七松先輩は恋愛感情皆無です。お気に入りの後輩みたいな感じ?
番外更新です。プチリク消化ー。
いつもなら分割する感じですが番外のページ管理がめんどいからそのままです。

頑張る言っといていつも以上にスローペースですが、まぁいいか。
今日もう一本書けたらいいなぁ。
改めてリク一覧見たら五年網羅されてることに気づいてニヤニヤしました。
そして久々知率の高さにもニヤニヤ!あざーっす!

溜まってる忍たまは週末にみるとしよう、うん。
torne先生が動く時ウィーンて起動音するから、それで忍たまの時間かーって気づく感じです。見る習慣がないから忘れがちっていうね。
企画更新ー。
ルール説明でいつも以上にぐだぐだしてますが下級生と鬼ごっこ、いかがでしょうか皆様方!(@ヱリカ)
学園のみんなで遊ぶのって楽しそうだなぁと思います。

労働力確保のために上級生も本気です。本気とかいてマジです。
委員会は縦社会なイメージあるから下の学年も頑張ると良いと思う。
次から鬼サイド(各委員会)と子サイド(夢主)で進めたいなーと考え中です(行き当たりばったり)

かくかくしかじかで豆腐パーティのためにtorneを導入しました。
torneさん頑張ってくれただろうか、ちゃんと録れてるかドキドキです。前もって試しとけwって感じですな。なんかもう昨日は設置しただけで満足してそこまで頭が回らなかった。
更新です。
が、あまり進展はありません。いつものことですね。
あの本には蠱毒とか載ってるんだよきっと。ゴーストハント(漫画の方)を思い出します。微妙にトラウマってて忘れられない。なかよしってホラー漫画めちゃこわかった記憶があるんですけど、にんじん(?)のインパクトが強すぎるだけかな。

気づけば来週からGWですよ、はやい。去年と違ってまとまった休みが取れそうで嬉しいです。久々に実家帰ろうかな。

胸のボタンに髪が絡まって双方身動きがとれなくなる少女漫画的シチュエーション(※ただし(両)片想いか両想いの二人に限る)に萌えるなぁと思ったんですが(長い)、和服じゃひっかけるボタンがないっていうね!南蛮衣装はどうだったっけ、あれにはボタンついてたかな。
ともかく不器用ながらも一生懸命髪を解いてくれるもよし、豪快にボタンのほうぶっちぎってくれるもよし、実は器用に解けちゃうけどあえて時間をかけて焦らすも良しです。相手によってパターン色々で妄想楽しい。
忍たま諸君は髪長いから(一部を除く)引っ掛ける側でもいいんだぜ!その場合は自分で取るとかなんとか言ってさりげない接触を図るとよいと思います。大丈夫、好きあってる場合に限り許される。積極的に接触しなくても接近にどぎまぎしたり、じっくり観察しちゃってるとかでも可愛い。
相手に解かせながらも急かしてあせらせるってのも良いなぁ。

もうこれは南蛮衣装を召喚するしか…!
あの話は長次がめちゃかっこよかったなぁ…中在家先輩マジかっけぇ…!
久しぶりのメイン更新です。
小休止的な内容であります。

やや(?)シスコン仕様の兵太夫と、気づかないうちに身近な人の癖とか手法が身についちゃってる夢主で。

丁度いいとばかりに商売もちかけようとするきり丸とか、それに呆れる乱太郎+しんべヱとか、話しかけたいんだけどタイミングがつかめなくてそわそわする金吾とか、そんな金吾をのほほーんと巻き込んでなめ壷ごと突っこもうとする喜三太なんかも考えたけど上手く入れられなかった!どんまい!
企画更新です。
意地っ張り同士ってとても大変そうだな…っていうかお前らめんどいな!!!!
という感じになってました。途中から。
見守る五年どこいったんだよっていうね。

リクエスト頂いたときに、『三郎←夢主に見えて、実は三郎→→→←夢主だと…』っていうものすごい萌ポイントがあったんですが、それを表現できているかは謎です(駄目だ)

本音になるととたんに口下手になる三郎萌え!でも表立って好き好きアピールするのも可愛いと思う。
企画更新。締めは三郎視点になる予定。
全部書き終わってから更新しようと思っているので来週になるかもです。

毎度こんな役回りでごめんよ勘右衛門。
状況把握と空気読む能力高いといいな願望満載。
竹谷は親身になってくれるんだけど、ちょっと抜けてる感じ。久々知はマイペース。
もうちょっとだけ続くんじゃ…
びっくりするくらい甘さがない。っていうか三郎夢?状態なのはどういうことなの…
とりあえず五年書くの楽しいです。

雷蔵は気配り屋さんだといいなぁという願望をつめてみた。
さらに年下とか女性には優しいけど同級生以上には結構雑だといい。
企画を更新であります。続きは目下作成中。
三郎夢なのに三郎がまだ出てきてない。でも雷蔵いっぱい書けて楽しかった。
しかし友人ポジの久々知がやたらめんどい子になってる…気がする…
真面目で鈍感な当サイト仕様は変えてないつもりなんだけど「お前めんどくせ!」って言いたくなる衝動に駆られる不思議。
でもまぁその違いもおもしろいよね!(ポジティブ)

特殊の続きも書きたいが、そろそろメインも書きたいし、更にわんこへ(仮)も書きたい。
映画も見にいきたいし(いつまでやってるんだろうか)19期見たいし(無理だけどw)16期,17期DVD見返したりもしたい。そういえば18期DVD化おめでとう!5月から順次リリース!楽しみっす!おいしい豆腐料理の段は話数からすると最終巻あたりかね!?
企画更新。
両想い後を想定して書いたらいつものバカップルに……楽しかったからまぁいっか!
でも微妙なところでぶっちぎった感。
影薄い人がチラホラいるのは力不足だからです。大人数難しい…ていうか久々知視点のほうが良かったんじゃないのかと今更思ったりも…まぁいっか!(これを言えば済むと思っている)

落下物の仕掛けは兵太夫作です。たぶん。普段なら避けられるけど“恋は盲目”効果発動により直撃。
三郎のは“自分がいじるのはいいけど、他人がいじるのは気に入らない”精神からくる嫉妬です。表面には出さないように頑張ってる感じで。相変わらず小学生男子っぽい三郎を全力で推してます(笑)

意図せず二人の世界作っちゃうバカップルを書いてて、ふと夢主が記憶喪失とかで恋心失くしたらどうなるのかなぁとぼんやり考えたりした。元鞘目指して頑張る久々知が見たいってだけなんだけども。
拍手や返信不要コメ、いつもありがとうございます。
あっという間に10月が終わってしまいそうでびっくりですね!

企画を更新しました。
竹谷→夢主→←久々知という状況の竹谷視点なので、ほのぼのハピエンとは言い切れない感じです。久々知と夢主は通常運転ですが。
メインの『質疑応答』辺りからの分岐ifとして書いたので、その辺までの流れを覚えてないと不親切かもしれません…

本筋の合間をぬうような妄想するの大好きです!考えるの楽しかった…!
辻褄あってないっす!って箇所があってもご愛敬でスルーしていただけると幸いです。

久々知が持ってきた立花先輩の暗号は、先輩なりの”協力”の一環でした…という裏設定。
夢主が読めないのは当然わざとで、即確認しろ=そこにいる久々知に協力してもらえ=話すきっかけづくりっていう遠まわしな感じで。遠まわしすぎて夢主本人には嫌がらせ>協力と思われてるけど気にしない。中身はたぶん「兵太夫が罠を増やしたぞ」とかどうでもいい内容です。文句言いにきた夢主に久々知を引き合いに出してからかうまでが計画のうち

前後でわけようと思ったのにうまいとこで切れずそのままに…改行とかも自機スマホに合わせてるので読みにくかったらごめんなさい。
「前略、(略)++」更新
ニュアンスとしては『駄目だぞ☆(パチン☆)』て感じです※おまけのおまけ話
三郎って知ってるからこそ、こういう反応しちゃう五年。
夢主がやったらまた違う反応が返ってくるだろうなと思いつつ、なぜかアイドル育成する様子を妄想しました。
もちろん自称アイドルの三木ヱ門を。スポコンのノリで。
アイドルならこれくらいできる、とウィンク指導したり笑顔指導したり滝夜叉丸と喧嘩してるのに遭遇して目くじら立てたり(アイドルがそんな顔するな的な)、徹夜で(※委員会)酷い顔してる三木ヱ門に青ざめてみたり。

先日ビックカメラに行ったら「学年対抗戦パズルの段」の初回版がワゴンに積まれてて、ちょっと切なかった。
まぁね、あれはね、ぶっちゃけゲームとしてあんまり面白くな(ry
パッケージとスチル(と言っていいのか?)と立ち絵は文句なしに可愛いんだけどさ。せめて学年別ストーリーモードでもあればなー…もうちょっと楽しめたのに。
企画更新です。
なのにリクに沿ってるのか…?ってな体たらく!凡愚め!
でも久々の無自覚久々知書いてて楽しかった。
どうでもいいけど脳内で“むじかくくち”って“く”が一個省略される(笑)

リベンジと補完を兼ねてで久々知視点も書きたいなー。

桜が咲き始めてるのを見て、お花見ネタとかどうだろうと妄想。
お茶とお弁当もって裏山にお出かけとか。ほのぼの遠出するのもいいなぁ。
「ばっかこういうときは酒だろ!」で酒持込みのドンちゃん騒ぎでもいい。
桜の樹の下には死体が埋まってるんだよ…と唐突に怪談を始めるとか(台無し)(言い出すのはなんとなく雷蔵イメージ)、花より団子だったりとか、桜っていいよねぇ…